新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連する本学の対応について、随時このページに掲載します。 内容の詳細については、それぞれのページタイトルをクリックして、確認してください。

日本赤十字東北看護大学・日本赤十字東北看護大学介護福祉短期大学部
新型コロナウイルス感染症に関する危機対策本部

新型コロナウイルス感染症の影響で支援が必要になった学生・保護者のみなさんへ

最新の学生行動マニュアル(2020年8月1日)

更新情報

掲載日標題
2022年9月7日新型コロナウイルス感染症の感染者発生について(2022年9月7日)
2022年8月25日新型コロナウイルス感染症の感染者発生について(2022年8月25日)
2022年8月23日新型コロナウイルス感染症の感染者発生について(2022年8月23日)
2022年7月27日新型コロナウイルス感染症の感染者発生について(2022年7月27日)
2022年6月9日新型コロナウイルス感染症の感染者発生について(2022年6月9日)
2022年5月23日新型コロナウイルス感染症の感染者発生について(2022年5月23日)
2022年4月4日新型コロナウイルス感染症の感染者発生について(2022年4月4日)
2022年3月30日学生の皆さんへ 感染対策方針の変更(4月1日以降)
2022年2月18日新型コロナウイルス感染症の陽性者発生について(2022年2月18日)
2022年1月18日新型コロナウイルス陽性者の発生について(2022年1月18日)
2021年12月8日学生の皆さんへ 感染対策方針の変更(12月13日以降)
2021年10月11日学生の皆さんへ 感染対策方針の変更(10月7日)
2021年7月26日学生の皆さんへ ~夏休み期間中の感染拡大を防ぐために~(7月21日)
2021年6月14日学生の皆さんへ~感染対策の一部変更(2021年6月14日)
2021年6月14日秋田県外在住者の皆様及び学外者の皆様の入構について(2021年6月14日)
2021年5月31日学生の皆さんへ~感染対策方針の継続~(2021年5月31日)
2021年5月31日秋田県外在住者及び学外者の入構について(2021年5月31日)
2021年5月27日看護学部「臨地実習の健康・行動管理表」を掲載します
2021年5月17日看護学生の新型コロナワクチン接種について
2021年5月14日秋田県外在住者及び学外者の入構について(2021年5月14日)
2021年5月14日学生の皆さんへ(2021年5月14日)
2021年5月14日新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(2021年5月14日)
2021年4月28日新型コロナウイルス陽性者の発生について(2021年4月28日)
2021年4月28日学生の皆さんへ(2021年4月28日)
2021年4月26日学生の皆さんへ〝連休中に向けての注意喚起〟(2021年4月26日)
2021年4月1日看護学部学生保護者の皆様へ:看護学生への新型コロナワクチン接種について
2021年4月1日看護学部学生の皆さんへ:看護学生への新型コロナワクチン接種について
2021年3月23日本学へ入学を予定している新入生の皆様及び保護者の皆様へ(2021年3月23日)
2021年1月21日学生の皆さんへ:新型コロナウイルス感染症 状況別対応表 (2021年1月21日)
2021年1月8日学生のみなさんへ(2021年1月8日(金)以降の本学の方針)
2020年11月5日年末年始など「季節の行事」における感染防止策の徹底について
2020年10月21日看護学部オンライン授業で必要な学修環境について(再掲)
2020年8月24日本日より看護学部3年生の臨地実習が始まりました
2020年7月28日学生のみなさんへ(2020年7月28日)
2020年7月13日新型コロナウイルス感染症における7月10日以降の方針(7月10日)
2020年7月10日本学へ入館される皆様へのお願い
2020年6月3日新型コロナウイルスCOVID-19対策マニュアル (学生用)6月1日版
2020年5月29日(学生の皆さんへ)新型コロナウイルス感染症における6月1日以降の方針
2020年5月14日新型コロナウイルス感染症の影響で支援が必要になった学生・保護者のみなさんへ
2020年5月8日新型コロナウイルスに関する感染拡大防止の対応と今後のスケジュールについて
2020年4月30日(看護学部の学生の皆さまへ)オンライン授業開始に向けた準備について
2020年4月30日【日本赤十字社】「ウイルスの次にやってくるもの」
2020年4月22日(求人事業者の皆さまへ)採用試験等へのご配慮のお願い
2020年4月22日臨時休校のお知らせ
2020年4月16日【重要】~学生向け~ 学内施設利用で気をつけること
2020年4月16日(学生の皆さんへ)秋田県外への移動について
2020年4月9日秋田県外在住者等の来学・入館の禁止について
2020年4月3日【緊急連絡】新型コロナウイルス 全学生への注意喚起
2020年4月2日令和2年度 新入生・在学生の皆様へ(学長メッセージ)
2020年3月31日在学生ガイダンス等の延期及び入学式の開催中止について
2020年3月30日令和2年度の宣誓式を中止いたします
2020年3月24日令和2年度 入学生の皆様へ(3月24日)
2020年3月18日海外渡航等の注意喚起について
2020年3月10日危機対策本部の設置について
2020年3月7日令和元年度学位記授与式の開催中止について
2020年2月25日受験生の皆様へ 新型コロナウイルスの対応について
2020年2月21日新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する注意喚起

健康管理表ダウンロード

 新型コロナウイルス感染症について

既に報道されておりますとおり、昨年12月から新型コロナウイルスによる感染症が中国を中心に発生しており、世界的に広がりを見せています。日本国内を含め中国国外においても感染者が確認されるなど、感染は拡大傾向にあり、1月28日には新型コロナウイルス感染症が指定感染症に指定されました。これにより、学校保健安全法に定める第一種感染症とみなされ、「学校において予防すべき感染症」となることから、同感染症と診断された学生は、学校保健安全法第19条の規定により「出席停止」となります。 「感染症による出席停止と諸手続について」(「出校停止期間証明書」もこちらから) 主な症状は発熱と咳が特徴で、肺炎患者が多くみられます。飛沫感染、接触感染が中心とみられていて、人混みを避ける、咳エチケット、手洗いなどが感染拡大、予防に有用と考えられてます。今後も状況は変化しますので、ニュースや以下のウェブサイト等で情報を確認し、必要な対策を取るように心掛けるなど十分に注意して、体調不良時には、医療機関に連絡の上、受診してください。 また、この時期は、風邪やインフルエンザも流行する季節です。まずはマスクの着用、咳エチケット、手洗い・うがいなど通常の感染対策を徹底し、予防に努めてください。

イラスト:咳エチケット

 発熱等の風邪の症状が見られる場合の対応

発熱等の風邪の症状が見られるときは、無理をすることなく自宅で休養することをお勧めします。 なお、次の症状がある方は、各都道府県の「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。

  • 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合 (解熱剤を飲み続けなければならない場合も同様)
  • 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合
  • ※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合
秋田県・秋田市の新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
担当電話備考
新型コロナウイルス感染症 あきた帰国者・接触者相談センター (コールセンター)018-866-7050
018-895-9176
24時間対応午前9時から午後5時まで
その他のご相談

受付時間:午前9時~午後5時(土曜日、日曜日、祝日を除く)

保健所の連絡先
担当電話所管地域
秋田市保健所018-883-1180(代表電話)秋田市
秋田県 健康福祉部 保健・疾病対策課018-860-1427(直通電話)全県域

関連リンク

ダウンロード

イラスト:知らないうちに、拡めちゃうから。STOP!感染拡大 COVID-19