ご寄付のお願い

日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学への、企業や法人の方からのご寄付についてご紹介します。

ご寄付の単位 企業や法人の方

一口あたりの上限金額は設けておりません。

ご寄付の手続き 企業や法人の方

お電話にて事務局(部)経理課にご連絡ください。
寄付申込書等の必要書類を送付いたします。
ご不明な点は、何なりとお問い合わせください。

寄付金の振込先 企業や法人の方

ゆうちょ銀行(郵便局)から直接お振り込みされる場合は、次の口座にお願いいたします。

看護学部・看護学科・大学院(日本赤十字秋田看護大学)へのご寄付

ゆうちょ銀行(郵便局)
口座記号・番号:02210-9-142099
加入者名:日本赤十字秋田看護大学

介護福祉学科(日本赤十字秋田短期大学)へのご寄付

ゆうちょ銀行(郵便局)
口座記号・番号:02200-1-122694
加入者名:日本赤十字秋田短期大学

お願い

  • 通信欄に、ホームページへのご芳名掲載希望の有無をご記入ください。
    (ご記入のない寄付者様につきましては、掲載とさせていただきます。)
  • 寄付金の使われ方について、特にご希望のある方は、お書き添えください。
    (例:実習室の充実・図書の購入・防災キャンプ・奨学金拡充・課外活動・職員研修など)

税制上の優遇措置 企業や法人の方

本学にご寄付いただきますと一定の条件の下、以下のとおり税制上の優遇措置を受けることができます。

法人から私立大学に対する寄付には、学校法人に直接寄付をする「特定公益増進法人」への寄付と、私学事業団が取り扱う「受配者指定寄付金」の2つがあり、ともに税の優遇措置が認められています。

「特定公益増進法人」への寄付

特定公益増進法人への寄付の損金算入限度額
(資本金等の額×0.375%+当該年度所得×6.25%)×1/2
を損金算入することができます。

なお、上記「特定公益増進法人への寄付の損金算入限度額」を超える部分の金額は、「その他の法人等(一般寄付)」への寄付として損金算入ができます。
(資本金等の額×0.25%+当該年度所得×2.5%)×1/4

注:上記は平成29年8月現在。

 「受配者指定寄付金」としての寄付(全額損金が認められる寄付金)

受配者指定寄付金は、私立学校の教育研究の発展に寄与するために、日本私立学校振興・共済事業団を通じて寄付者(企業等)が 「指定した学校法人」へ寄付していただく制度で、寄付者に対して税制上の優遇措置(寄付金全額の損金算入)を行うためのものです。この制度によるご寄付は取り扱いが異なりますので、事前に本学へお問い合わせください。

注:上記は令和4年4月現在 国税庁ホームページ

お問い合わせ

事務局 経理課 寄付金担当

電話:018-829-3014
ファクス:018-829-3030
Eメール:keirika@rcakita.ac.jp