大学院修士課程の全ての教育課程が「専門実践教育訓練講座」に指定されました。

看護学専攻 修士課程(修業年限2年) 専門実践教育訓練


看護学専攻 修士課程

本学は修士(看護学)の学位と、助産師国家試験受験資格の両方を同時に取得できる東北唯一の大学院です。

助産学では修士(看護学)の学位とともに、希望する者は助産師国家試験受験資格を取得することができます。2年間のカリキュラムの中で必要な科目の単位を修得し、自ら研鑽し資質を高めていくための助産実践の研究を行い、学位論文を作成します。また同時に助産師国家試験受験資格取得を目指す場合は、文部科学省の指定規則に定める助産学に関する専門科目と助産学実習の単位を修得し、質の高い助産ケアを提供する知識および判断力と技術を兼ね備えた人材を育成します。

写真:実習の様子

助産師国家試験の合格実績

第107回助産師国家試験(2023年度)

 本学受験者数本学合格者数本学合格率全国平均合格率
全体2名2名100%98.8%
うち新卒者0名0名99.3%

第106回助産師国家試験(2022年度)

 本学受験者数本学合格者数本学合格率全国平均合格率
全体4名2名50%95.6%
うち新卒者4名2名50%95.9%

第105回助産師国家試験(2021年度)

本学受験者数本学合格者数本学合格率全国平均合格率
全体2名2名100%99.4%
うち新卒者2名2名100%99.7%

第104回助産師国家試験(2020年度)

本学受験者数本学合格者数本学合格率全国平均合格率
全体6名6名100%99.6%
うち新卒者6名6名100%99.7%

第103回助産師国家試験(2019年度)

本学受験者数本学合格者数本学合格率全国平均合格率
全体5名5名100%99.4%
うち新卒者5名5名100%99.5%

第102回助産師国家試験(2018年度)

本学受験者数本学合格者数本学合格率全国平均合格率
全体5名5名100%99.6%
うち新卒者5名5名100%99.9%

共同看護学専攻 博士課程

本学を含む、日本赤十字学園が運営する5つの大学(日本赤十字北海道看護大学、日本赤十字東北看護大学、日本赤十字豊田看護大学、日本赤十字広島看護大学、日本赤十字九州国際看護大学)では、看護学研究科に「共同看護学専攻博士課程」を設置しました。この5専攻は共同して一つの教育課程を編成し、博士課程の教育・研究を実施します。

学年暦

表画像:令和5年度大学院学年暦4月から9月
表画像:令和5年度大学院学年暦10月から3月

学則